

1978
ラミネータ装置が事業2本柱のうちのひとつに
ラミネータ装置が、インフレーションフィルム製造装置と並ぶ売上に成長。
1978
ラミネータ装置が事業2本柱のうちのひとつに
ラミネータ装置が、インフレーションフィルム製造装置と並ぶ売上に成長。


1978
ラミネータ装置が押出機の需要も喚起
ラミネータ装置の販売拡大によって、押出機の販売も順調に伸長。
1978
ラミネータ装置が押出機の需要も喚起
ラミネータ装置の販売拡大によって、押出機の販売も順調に伸長。


1979
日本横浜工業展覧会に出展
中国上海で開催された「日本横浜工業展覧会」に、50mmHDPEインラインシステムを実演展示。以降の中国向け販売拡大の契機となる。
1979
日本横浜工業展覧会に出展
中国上海で開催された「日本横浜工業展覧会」に、50mmHDPEインラインシステムを実演展示。以降の中国向け販売拡大の契機となる。


1980
創立25周年・第二工場改築竣工
第二工場の改築竣工記念を兼ねた、創立25周年記念式典を挙行。
1980
創立25周年・第二工場改築竣工
第二工場の改築竣工記念を兼ねた、創立25周年記念式典を挙行。


1981
オーストラリアに合弁会社を設立
オーストラリアに、日商岩井(現双日)と合弁でバルパック社を設立、当社機械にてショッピングバッグを生産。
1981
オーストラリアに合弁会社を設立
オーストラリアに、日商岩井(現双日)と合弁でバルパック社を設立、当社機械にてショッピングバッグを生産。


1982
MACSコンピュータを開発
押出成形機の自動化・省力化を実現するMACSコンピュータ制御システムを発表。
1982
MACSコンピュータを開発
押出成形機の自動化・省力化を実現するMACSコンピュータ制御システムを発表。


1984
受注高50億円を達成
米国の景気改善の影響もあり、モダンマシナリー創立以来最高額の50億円の受注高を達成。
1984
受注高50億円を達成
米国の景気改善の影響もあり、モダンマシナリー創立以来最高額の50億円の受注高を達成。


1990
創立35周年記念式典を挙行
創立35周年を迎え、急成長の末に業界屈指の規模を確立。
1990
創立35周年記念式典を挙行
創立35周年を迎え、急成長の末に業界屈指の規模を確立。

住友重機械モダン株式会社 〒223-8511 神奈川県横浜市港北区新吉田東8-32-16
Tel: 045-547-7777(代表) Fax: 045-547-7717
Copyright 2025 Sumitomo Heavy Industries Modern, Ltd. All Rights Reserved.