Introduction to Cs'-Lab+ 技術研究所紹介

未来につながる創発を育む
研究開発拠点
技術研究・創発棟
Cs'-Lab+
About Cs'-Lab+
技術研究・創発棟
Cs'-Lab+

Data
- 所在地:
- 神奈川県横須賀市夏島町19番地
- 建屋面積:
- 4,100㎡
- 延べ床面積:
- 19,600㎡
- 階数:
- 5階+屋上施設
- 収容人員:
- 約700名
未来へと向かう住友重機械グループのビジネスを先導していく研究開発拠点が「技術研究所・創発棟 Cs'-Lab+(シーズラボ)」です。「創発する空間」のコンセプトのもと、創発を育む多様な空間と、最先端の研究・実験設備を整えています。また、研究所のメンバーはもちろん、各セグメントや事業部門、グループ会社の技術者、さらにはお客様との自在なコミュニケーションが図れるスペースも設けています。住友重機械グループのパーパス「こだわりの心と、共に先を見据える力で、人と社会を優しさで満たします」のもと、多様な人々が相互に影響し合いながら、さまざまな技術の創出を目指しています。
ミッション
01
新事業・新商品につながる技術の調査探索と研究開発
02
住友重機械グループを支える基盤・要素技術の強化
03
生産革新のための固有技術研究開発
04
リーダー・専門技術人材の育成
R&D Field
研究開発分野
-
Internet of
ThingsIoT
-
Artificial
IntelligenceAI
-
Data Science
データサイエンス
-
Automation/
Autonomy自動/自律化
-
Carbon dioxide
Utilization二酸化炭素利用
-
Carbon dioxide
Storage二酸化炭素貯蔵
主な研究テーマとしては、IoT/AI/データサイエンス、自動/自律化、二酸化炭素利用・貯蓄技術などがあげられます。これらの分野を中心に、新しい処理などによる高度な材料技術、人にやさしい現場を実現する生産技術、設計の自動化・試作レス化を目指したソリューション技術、減速機を中心とした機械要素技術、機械を制御するプラットフォーム、電動化モジュール、壁面走行ロボットに代表されるロボティクス技術など、幅広い基礎技術に取り組んでいます。
Concept
コンセプト
技術開発・創発棟 Cs'-Lab+(シーズラボ)は、住友重機械グループの次世代技術や基盤技術の研究開発の施設として、「創発する空間」をコンセプトに建設されました。
「創発」とは、部分同士の相互作用で全体として新たな価値を生み出すことを意図し、社内外との連携を促進します。
『Cs'-Lab+』は「Choose, Connect, Create」に由来し、選べる働きやすい環境、つながりの場、新たな価値の創出を象徴し、社員自らが考えた名称です。
環境負荷軽減や省エネに配慮し、安全・安心で多様な人が活躍できる環境により「創発」を支え、個人・会社・社会の好循環を目指しています。
Cs':商品やサービス開発の素となる住重グループの技術のシーズ(seeds)とワークスタイルコンセプトの3つのCを掛け合わせました。
Lab+:「+」には、研究機能に加え、創発を支えるコミュニケーションスペースや食堂などの施設機能や管理機能、さらには将来に向けた思いが込められています。
Photo gallery




Interview