技術系|新卒採用設計

工場の物流を丸ごと構築する
システムエンジニアリング。
意欲ある若手を育てていこうという
空気を常に感じる。

住友重機械搬送システム株式会社 物流パーキング統括部
エンジニアリング部 SE1グループ

2013年入社/システム情報工学研究構造エネルギー工学専攻修了

※所属、部門は取材当時のものです。

Chapter01

多様なプロセスをどのような物流システムで、
構築するかがシステムエンジニアとしての腕の見せどころ。

物流システムのシステムエンジニアリングを担当しています。「システム」という言葉に象徴されるように、機械単体ではなくそれらを組み合わせてソリューションとして提案しています。当社では自動倉庫や無人搬送車ばかりでなく、工場内での在庫や物流を管理するソフトウェアも開発しており、工場の物流を丸ごと構築するのが私たちの仕事です。提案にあたっては、お客様の要件にあわせて基本設計や見積もりを進めプレゼンテーションを行います。たとえゴールは同じでも、そこにたどり着くプロセスは多様。効率よく低コストで実現するためにどのような物流システムを構築するか。そこにシステムエンジニアとしてのオリジナリティが発揮されます。

Chapter02

君にヤル気があるならば、いつでもバックアップする。

当社への入社の決め手は社内の雰囲気でした。三次面接(部長面接)の際、担当したリクルーターが職場を案内してくれたのですが、そのときに感じた空気がとても和やかで誰もが楽しそうに仕事をしているように感じたのです。このときに「システムエンジニア」という職種を初めて知って興味をもちました。そこで、その場で部長に聞いたのです。「新人での配属は難しいと思いますが、新人の自分でも務まるでしょうか?」。すると、「君にヤル気があるならば、みんなでバックアップしますよ」という返事をもらい、入社したら実際に配属になりました。今も、上司も先輩もいつでも親身に相談に乗ってくれます。あのときに感じた空気のままに仕事に取り組んでいます。

Chapter03

製造現場の革新とともに、私たちの挑戦は続く。

システムエンジニアの仕事は、提案が評価されて受注を勝ち取れば完了というわけではありません。その後も技術的な窓口となってお客様と調整を進め、詳細 設計や現場での構築、試運転などのプロセスを統括します。機械や電気制御、ソフトウェアなど設計者や工事部門のエンジニアと連携してプロジェクトを進めていきます。 3年目には主担当としてプロジェクトを任されました。最近、気づいたことがあります。 以前まで上司ばかりに行きがちだったお客様の視線が自然に私に向くようになってきたのです。経験を重ねるとともに、エンジニアとしての成長を実感しています。 物流システムは、ものづくりの基盤だけに、業界や製品にとらわれることなく、製造現場の革新が続く限り必ずビジネスチャンスがあります。また、物流とITを融合させることによって、ものの流ればかりでなく、管理においても新たな価値を生み出すことができます。これからは中国や東南アジアも重要なマーケットであり、私たちが挑むべきフィールドはますます広がっていくはずです。

INDEXページへ戻る