|
パッシブセンサー
(熱線センサー)
天井等に設置するセンサーで、不審者が警戒区域に侵入するとその体温(赤外線)を検出して警戒信号を出力します。
|
 |
マグネットセンサー
開閉する窓等に設置し、侵入者を検知するセンサー。スイッチ部とマグネット部の二つで構成されており、
位置がズレることで窓の開閉を感知し、警戒信号を出力します。
|
 |
シャッターセンサー
車庫や倉庫に設置されたシャッターに取り付け、開け閉めを監視します。
|
 |
ガラス破損センサー
窓ガラスの破損ショックを検知し、警戒信号を出力します。
|
 |
送信機
警戒区域に設置されたセンサー等をコントロールし、異常信号をオンライン回線等を通して弊社基地局へ送ります。
異常を受信した基地局管制官は出動指令を発令し、指令を受けた警備員が現場に駆けつけます。
|
|
 |
カードリーダー
警戒区域の外部から警備の開始・解除の操作を行う際に使用するものです。
通常は、出入り口付近に設置しカードを読込ませて、警備開始/解除を行います。
|
 |
非常押釦
机やカウンター下などの目立たない場所に設置します。室内の異常発生を外部に知らせます。
|
 |
熱感知器/煙感知機
火災の早期発見用に天井に設置します。一定以上の温度又は熱を検知した時に警戒信号を出力します。
|
 |
金庫センサー
金庫が移動したり横倒しになった時や扉が開けられたことを検知し、警戒警報を出力します。
|
|
|